業務内容
事業概要
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県・福島県1都4県の感染性産業廃棄物・廃プラスチック類・各種廃試薬品及び廃液等・事業ゴミ・機密書類・蛍光灯乾電池 その他・処理困難物(遺品整理・廃液タンクの抜き取り)の収集運搬業務を行っております。
廃棄物容器の補助システム等の販売
電子マニフェストシステムにも対応可能です(JWNET加入者番号2021616)
その他、病院内クリニック等でのより良い産業廃棄物の環境コンサルタント業も随時お受け致します。
不測の事態にも対応できるように、産業廃棄物賠償責任保険に加入しております。
事業内容
産業廃棄物収集運搬業
事業の全体計画
排出事業者から委託を受け、製品会社・病院・診療所などから発生する産業廃棄物を中間処理施設へ搬入するために収集運搬を行う。事業範囲については(許可証の写し)の欄の許可一覧をご参照下さいませ。
特別管理産業廃棄物 収集・運搬業許可 |
東京都 | 第13-56-170584号 |
埼玉県 | 第01150170584号 | |
千葉県 | 第01250170584号 | |
神奈川県 | 第01450170584号 | |
茨城県 | 第00851170584号 | |
福島県 | 第00757170584号 | |
群馬県 | 第01050170584号 |
産業廃棄物 収集・運搬業許可 |
東京都 | 第13-56-170584号 |
埼玉県 | 第01150170584号 | |
千葉県 | 第01200170584号 | |
神奈川県 | 第01400170584号 | |
茨城県 | 第00801170584号 | |
福島県 | 第00757170584号 | |
群馬県 | 第01000170584号 |
産業廃棄物の種類ごとの運搬量
①廃棄物の種類ごとの直近の運搬量
感染性産業廃棄物・・約2,310t/年
廃プラスチック類・・約188.9t/年
廃油・・約5.4t/年
廃酸・・7.0t/年
廃アルカリ・・約2.8t/年
汚泥・・約0.2t/年
金属・・約23.2t/年
木くず・・約4.4t/年
ガラス陶磁器・・約5.7t/年
※これまでの廃棄物の種類ごとの実績運搬量は、産業廃棄物の運搬量の欄をご参照下さい
②主な排出事業者
製造メーカー・薬品メーカー・病院・診療所・一般ユーザー・薬局等
③主な排出事業者の所在地
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県
④主な運搬先
⑤運搬方法等
運搬施設の種類・数量・低公害車の車輌にて運搬を行う
運搬施設の種類・数量・低公害車の導入状況(文字記載)の欄をご参照下さい
⑥休業日及び営業時間
休業日:土曜日 日曜日 祝祭日
営業時間:9:00~17:00
回収までの流れ
STEP1
お問合せ・ご相談
回収希望の廃棄物についてお電話・メールでお問い合わせいただきます。
お問い合わせフォームはこちら

STEP2
処分場に確認・見積もり
回収内容(廃棄物名状態、数量など)を元に処分場に見積もり依頼。
正確な見積もりを出します。

STEP3
お問合せについてのご回答
メールまたは郵送にてお見積り内容をお送り致します。
※原則、文章として内容をお送り致します。
※お見積もり期間はおよそ2週間~1か月です(内容や処分場稼働状況により変動の可能性あり)。

STEP4
廃棄物の回収
ご納得いただいた内容で回収を致します。
※お客様ご自身でのお持ち込み不可。

今後の事業計画
今後も環境へ配慮した企業として一層の自覚を持ち業務を行うとともに、お客様のご要望に対応すべく事業拡大に努めて参ります。